
Big earthquake in north east to west Japan, 17 persons injured
東日本から西日本 強い揺れ 重軽傷17人
5月5日午前5時18分ごろ、東京都千代田区で震度5弱の地震があった。
栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川各都県で震度4を記録、東北から関西、中国地方の広範囲で揺れを観測した。
気象庁によると、震源地は伊豆大島近海で、震源の深さは約162キロ。
地震の規模はマグニチュード(M)6・0と推定される。
転倒などにより、17人が重軽傷を負った。
東京23区で震度5弱以上の観測は東日本大震災が起きた2011年3月11日以来。
日本国政府は首相官邸の危機管理センターに官邸連絡室を設けた。
気象庁地震津波監視課の長谷川洋平課長は5月5日朝、記者会見し「想定首都直下地震とは震源の位置が違うため、関連性は薄いと考えている」と説明。
深い所で発生した地震のため、活発な余震活動は起きにくいという。
JR東日本によると、千葉県富津市を走行中の館山初千葉行き内房線普通列車が緊急停車し、乗客22人が降車して約1キロ先の最寄り駅まで歩いた。
外房線では特急など一部が運休し、京浜東北線や中央線などのほか、上越・長野新幹線に遅れが出た。
東京メトロは全線が一時運転を停止し、私鉄各線もダイヤが乱れた。
(神奈川新聞、2014年5月6日)
No comments:
Post a Comment
Note: only a member of this blog may post a comment.