

Report Today
今日の市場
昨日は火曜日なので、いつものようにスポーツマッサージに行って来ました。
スポーツマッサージのドクター(医者)と、こんな会話になりました。
「夜、眠れていますか」
「一昨日は朝まで眠れませんでした」
「やはり、そうですか」
「スポーツマッサージを受けた日は、よく眠れています」
肩こりが不眠の原因かどうかは、不明です。
シャワーかサウナが良い、としかドクターは言いません。
風呂が良い、とは絶対にドクターは言いません。
この街の20代、30代、40代、50代前半が眠れていません。
明らかに寝不足の人たちが、つらそうにして、街を歩いています。
事実として、夜間に走っている自動車も増えています。
眠れなくてドライブをしているのだと思います。
明治維新の時も眠れなかったと、江戸川柳に残っています。
「太平の眠りを覚ます上喜選、たった四杯で夜も眠れず」
(「太平の眠りを覚ます蒸気船、たった四杯(船4艘)で夜も眠れず」)
(「上喜選」は、当時流行ったお茶の名前です)
スポーツマッサージの帰りに、スーパーマーケットに寄って来ました。
スーパーマーケットは、人がたくさんいました。
混んでいました。
(夕方 5時頃)
バナナ たくさんある 売れている
ゴーヤー苗 1株 98円
魚の干物 3パックで980円(セール)
台湾産 パイナップル たくさんある 売れている
キウイ 1個 98円 4個390円 たくさんある 売れている
チリ産 ぶどう クリムゾン 100グラム 58円 1パック 500円〜600円
フルーツサラダ 売り切れあり
トマト 1個 最高値 158円 売れている 売り切れあり
むきゴーヤー 半分 398円(?) 売れている 売り切れあり
生とうもろこし 1本 158円
サラダ たくさんある 少し売り切れあり
刺身盛り合わせ 500円から600円 たくさんある (安く売って、たくさん儲ける)
チーズ品薄
AGFブレンディコーヒー 低糖 900ml 98円(セール)
生鮮食にはたくさんあります。昨日と同じです
ニュージーランド産 ラム 100グラム 178円 1パック 400円くらい(北海道アイヌはラム肉を、よく食べます。家も昔は、よく食べました)(ラム肉の料理のレシピを書いておきました)
生梅はたくさんあります。
梅を漬けるための梅酢がありません。
(うちで作っているのは梅ジュース用の梅酢ジュースです)
以下、在庫が少なかったもの
マーガリン 入荷
(それでも一部メーカーのものが、まだ未入荷です)
バター 入荷
(それでも一部メーカーのものが、まだ未入荷です)
フルーツジュース 入荷
冷凍食品 かなり入荷
味噌汁のインスタント 未入荷
ドレッシング 入荷 売り切れあり
酢 少し不足
ソース 売り切れあり
ケチャップ 売り切れあり
缶詰 デフレーション
しょうゆ 一部入荷
乾物類 入荷 一部不足
小麦粉 入荷
米 不足
パックの米 不足
菓子類 入荷
紅茶 入荷
コーヒー (インスタント、レギュラー) インスタントコーヒー 入荷
日本茶 入荷
安いワイン 入荷
ビール 入荷
安い(普通の)ウイスキー 入荷
高いウイスキー デフレーション
オリーブオイル(すごく少ない) 未入荷
ジュース 入荷
500ミリリットル、1リットルのペットボトル飲料 入荷
スパゲッティ、スパゲッティソース 入荷
インスタントスープ類 入荷
香辛料 入荷 増えた
現在、在庫が少ないもの
ペットボトルの水
塩
砂糖
食パン
ジャム
米
インスタントの味噌汁
サラダ
トマト
ゴーヤー
チーズ
梅酢
バター
マーガリン
冷凍食品
ドレッシング
酢
ソース
ケチャップ
しょうゆ
乾物類
ウイスキー
オリーブオイル
缶詰類
全部、主食類です。
以上です。
実体経済や、暮らしの状況から判断して、経済は、ごく順調で、安定していて、普通の経済に戻っている気がします。
普通にサラリーマンの方たちは、働いて、給料を得て、家庭の経済はごく普通で、服の買い替え需要があり、街を歩く人たちは、ウエストが細い、スタイルが良い人たちで、デフレーションを起こされても、うまく生活が出来ています。
このレポートは、いつものノートを忘れたので、スーパーで、その場で、98円のB5、B罫のノートを買って書いて来ました。
今日のレーションは、カゴメのシークワサージュース(琉球王国産、期間限定)、98円でした。
駅のオレンジジュースはこれでした。
昔、新幹線の中で飲みました。
SPEEDのツアーの列車でも飲みました。
煙草は、メビウスメンソールのロングのボックスで、1箱410円を1日に2箱です。
国王陛下と国王妃陛下は、同じ煙草で、国王陛下は1日2箱くらい、国王妃陛下は1日10本くらいです。
(Text: R.S.F. toshiki speed news press, Agence France-Presse, 29 May 2013)
No comments:
Post a Comment
Note: only a member of this blog may post a comment.